2007-04-10 Tue
サークルKに行ったら、期間&数量限定で「味仙」の台湾ラーメンを売ってたので、さっそく買い求めて試食。あ、もちろんカップ麺ね。
例のひき肉が入った辛~い台湾ラーメンで、名古屋メシブームのときにも脚光を浴びた、アレですわ。
味仙というのがいつからあるお店なのかは知らないが、折れが物心ついたときにはすでにあって、テレビでも「台湾料理のみせ~ん」ってCMやってたなぁ。
で、いつかは行ってみたいなと思ってたんだが、実際にお店に入ったのはここ数年のことで、矢場町のでかいトコに友人らと何度か。
なんとも言えん、食べるに連れて出てくるあの汗が快感というか、何というか、クチに合います。
今回のカップ麺もその味を見事に再現してて、部屋の中で大汗かきました☆
台湾料理といえば、星ヶ丘にある「龍王」というお店もオススメ。
メニュー的に突拍子もないものがあるわけではないが、一部ホテルの喫茶店でも定番メニューになっている、台湾風トンカツの入ったパイコー麺や、台湾風豚丼である魯肉飯(るーろーふぁん)、大根餅や、時間はかかるが期待を裏切らない小籠包など、どれも外れはない。
中でも絶品はチャーシュー。
紙のメニューにはなく、ホワイトボードに書いてあるだけなので見落としがちだが、これが美味いのなんの。
普通の店でも単品メニューで焼き豚はあるが、それはただ単にスライスしただけ。
しかしここのお店では、スライスした焼き豚をフライパンで軽く焼いてから出してくれるため、香ばしさが倍増!
これ食ったら、今までの焼き豚って何だったんだ?と思うほどで、オイラはもうトリコになりました♪
今度はぜひ昼飯を食べに行きたいな~(=▽=)
2007-02-04 Sun
ペペロンチーノとペペロンチーニ、どっちが正しいのかワシは知りません。パスタっていうと、ひところはブイトーニばっかだったけど、最近目立つのは青い袋に入ったディ・チェコ。
週に一度はパスタ茹でてるワシの、最近のお気に入りはこれ☆
日本では日清製粉グループの日清フーズが扱ってるみたいですが、ご多分に漏れず並行モンも結構出回ってますねぇ。
で、今回、近所のデパートで見つけたのが、この冷凍食品。

正真正銘の日清フーズ扱い品で、ディ・チェコのスパゲッティーニを使って、日本で加工食品に仕上げたもんです。
スパゲッティーニはNo.11だから、茹で時間9分の、ほどよい太さの麺。
自分で茹でるときもNo.11を使ってますが、これが一番歯ごたえあっておいしいデス。
売っていたのは、今回の「ペペロンチーニ」と「きのことツナのポモドーロ」の2種。
これ以外にあるのかどうか、同社のサイトに情報は見つからなかったので不明ですが、さっそく食べてみましたよ♪
冷凍食品なんだけど、ほぼ電子レンジ専用。
一応、フライパンでも油不要で調理は可能なんだけど、ワシ、こっちにはフライパン持ってきてないし、なんたってレンジは楽だでね。
いやぁ、人間、やっぱし楽しないと、ねぇ☆
袋のまんま、レンジにかけておよそ5分。
袋には「500Wで5分強」と書いてあるので、5分10秒。
しかし、若干熱の行き渡っていない部分があるようで、袋触っても「あちち!」とならないところも。
そこで、追加で10秒レンジに入れたらちょうどよくなりました☆
さてと、お皿に盛って、いただきま~す♪
んまっ!ヽ(´∀`)ノ
もともと、ニンニク系に強いこだわりのあるワシなんですが、このほどよいニンニク加減!
こりゃクセになるわぁ~♪
商品名は「ベーコンとアンチョビーの」とあるけど、ほかにもピーマンやブロッコリー、パセリ、オリーブの実、揚げニンニクなんかも入ってて、いろどりもなかなか☆
残念ながら、皿に盛った状態のは撮影してないんでアレだけど、手軽なお夜食や、家事で忙しい奥さん、突然の来客の際にでもお試しください(爆)
値段は、え~っと、レシート捨てたので分かりませんw
なお、調理後はレンジの中がすげーニンニク臭くなるので、トースター兼用の場合、直後にパンを焼くと自動的にガーリックトーストになるという一石二鳥だw
2006-12-21 Thu
11月1日に書いた日記?で出てきた「カツやきめし」。前回は文字のみだったが、このたび、筆者はその写真撮影に成功した!(爆)
折れ:腹減ったな、おい
S:そですね、もう3時ですね。○○行きませんか?
折れ:エエね。あ、そや!○○に「カツやきめし」ってスゲーのがあるんだが、食ってみんか!つか、食え!
S:ええっ!(と言いつつも興味ある風味)
店に到着
折れ:ほれ、ここに出とる。1100円や
S:高っ!この店の最高級メニューですか、これわ!でも、食べてみますっ!!
店員:何になさいますか~
折れ:この人、「カツやきめし」だって(うぷぷ)
店員:カツやきめしですか~?(うぷぷ)
折れ:折れは五目ソバね
店員:かしこまりました~(うぷぷ)
店員:(厨房に向かって)カツやきめし一丁~!
厨房内:げらげら
S:なな、何で笑うんすかっ!
折れ:いやまぁ(ニヤニヤ)
別の店員:(無言でSの方を眺め)ニヤニヤ
待つこと10分。カツやきめし登場
店員:お待たせしました~(うぷぷ)
折れ:ほぉ~らな♪(勝ち誇っている)
S:げぇぇっ!
折れ:んじゃ撮影すっぞ
店員:どうぞどうぞ(わざわざお盆を撮影しやすい向きにかえてくれる)
S:ぅぅぅぅぅ
折れ:残したら死なす!

とまあ言うものの、見た目はこんなカンジ
ただ、チャーハン自体はゴハン2膳以上の量はあるようで盛り上がっており、カツはロース1枚。
おまけに目玉焼きまで付いているのでカロリーは無茶苦茶高そうだ☆
食べたのは昼の3時半ごろだったが、夜の9時を過ぎてもSのゲップはチャーハンの味がしたというw
TOP PAGE △